TeraBytesMemo

プログラミング関連で自分のメモをまとめて書いたり気が向いたら書いたり

Flask-RESTfulにおける文字化け対策

flask-restfulで日本語を扱うときに、日本語が文字化けするのでその対処法。例えば、以下のようなAPIを作成してアクセスした場合 #!/usr/bin/env python # coding: utf-8 from flask import Flask from flask_restful import Resource, Api app = Flask(__na…

ニコ動のごちうさ1話のコメントでword2vecで遊んでみた

ふと、ごちうさ1話のコメントから、いわゆる"ごちうさ難民"の人工知能を作れないかと思い行動。今回は、趣旨が違って、拾ったコーパスをword2vecに通したらどうなるかのお遊びだけ。 コーパス ニコニコ動画のコメントはドワンゴより以下のようなデータが提…

cordovgaのチュートリアル

cordovaのチュートリアル(下記)をやってみましたが、うまくいかなかった点が幾つかあったのでメモ。Apache Cordova Tutorial インストール npm -g cordova プロジェクト作成 cordova create workshop com.yourname.workshop Workshopcordova createに続く…

pythonのWebアプリをデプロイするためのIaaS入門に必要になった知識

さくらインターネットさんのさくらのクラウド2万円無料券があったのと、line botを作りたくなったり、elasticsearchが使いたくなったのでさくらのクラウドを使用。そこで、IaaSを使うのに、Unixサーバの知識とかいろいろ必要で苦労したのでやったことをまと…

Arduinoをシミュレータで入門してみた

IoTには興味あるけど、実際に機器を買うまでモチベーションが至らなかったので、シミュレータから入った話。ラズパイとWebの力で何かしたい、でも実際に何ができるかわからないから、名古屋版IoT縛りの勉強会! IoTLT vol1 - connpass に参加して聴講。どう…

FlaskでRESTfulAPIを作ってみた

pythonでRESTfulAPIを簡単に書けないかなと思ったら、flaskでもできそうということで試してみた。Flask-RESTful — Flask-RESTful 0.2.1 documentationjavascriptからajaxを使うにあたって、クロスドメイン制約が邪魔になる時もあると思いますが、CORSの設定…

anaconda環境でflaskで開発したサーバーをherokuに上げる

pythonのリハビリとpython3覚えるために。というかanacondaとherokuにはまだ慣れていないので要点だけメモ割りと参考記事パクってつまんだだけです 1.仮想環境構築 conda create -n flask-in-heroku flask gunicorn 2.Procfileの用意 サーバーファイル名が m…

存在していないDOM要素を検知する方法

EventListenerのAPIやMutationObserverについて調べても、存在しないDOMについての監視する方法がなかったので、自分で書いてみました。動的にDOMを生成するときに、便利でしょう。実際、動的にDOMを生成する必要のあるケースがあって、そのDOMの生成の完了…

emacsでポモドーロテクニックを使って作業の記録を怠らないようにする

前回のブログの記事より2週間の空き、それ以外でもfacebookでまともに勉強会などの活動を報告せず・・・自分のアウトプット能力の乏しさを感じたためアウトプットするための記録を取るようにすることとしたそのためにポモドーロテクニックを実践することに…

javascriptのベンチマークテストができるjsperfを使ってみた

javascriptのコードのベンチマークが比較できるjsprefを使ってみました参考 jsPerf, JSPerfView を使った、JavaScript コードのベンチマーク計測とブログなどで計測結果を利用する方法 : document jsprefについて 簡単に説明すれば javascriptのコードのベン…

気軽に公開してコードレビューしてもらえるRefactor.ioを使ってみた

気軽に公開してコードレビューをしてもらえるという、Refactor.ioを使ってみましたwww.refactor.io レビューしてもらいたいコードの投稿 開けばわかると思いますが、早速コード入力画面が現れますこれで、コードレビューされたくなったらさっとしてもらえま…

クリスマスだけどgulpを初めて使ったのでgulpfile.jsを載せてみた

gulpを初めて触ったので、gulpfile.jsを載せてみます。今回は、シングルページの作成を、jade、scssで書いてみただけなので、小規模にしました。